2019年10月5日 ミライon図書館 がいよいよOPEN!
長崎県立図書館と大村市立図書館による一体型図書館「ミライon図書館」がいよいよ2019年10月5日にOPENしますね!さらに大村市歴史資料館も複合施設として同時にOPEN。3つ合わせて「ミライon」。「ミライオン!」の「オン!」を元気よくいうとなんとも響きがいいです。
大村市歴史資料館側の入口にはカフェも併設されたりと、大村市の新しいスポットとして大いに期待。私たぶん入り浸ります笑。
あのチームラボが再び大村の地に!しかも常設。
なんとあのチームラボが再び!ボートレース大村で開催された「 学ぶ!未来の遊園地」をはじめ、大村神社周辺で開催された「大村の神社に浮遊する球体、呼応する城跡と森」は、いつも見ていた大村の風景とは一変、異空間であり素敵なアートを見せてくれました。いかれた方も多いのでは?当時も大変な話題となりましたね。
インタラクティブな体験で 天正遣欧少年使節 について学べる作品。
大村市歴史資料館は「常設展示室」「企画展示室」「シアター」で構成。シアター内の壁面を大きく使い作品を展示。まさに大迫力!
今回展示される作品は、16世紀南蛮貿易がはじまった安土桃山時代頃の長崎港における、 日本人とポルトガル人などの交易の様子が描かれる。当時の多様な人種、職種の人々や、歴史に残る人物( 織田信長、豊臣秀吉、大村純忠、有馬晴信、大村喜前、千利休、ガリレオ・ガリレイ等)も登場。作品世界は、実際の長崎の季節とともに、日々変わっていく。
自分のスマホを使って 少年使節団を選び 大画面の中へ!4人が集まると…
スマホやタブレットを使って専用のページへアクセス、好きな少年使節団の1人を選択。なんだか愛嬌のあるお顔の4人…どれにしよう。
服装や色を選び、作品に向かって投げ込むと、自分の選んだ少年が作品世界に登場。世界に送り込まれた少年たちは4人が集まると、ヨーロッパ訪問や布教のための活動を開始する。
少年たちが集まりかけているところ笑。並んでトコトコ歩く姿が可愛い。
登場した少年達や世界の中にいる人々をタッチすると反応し、貿易が盛んだった頃を思わせる様ないろいろな言語でしゃべってくれる。登場する虎や犬も鳴く笑。
歴史上の人物も登場
作品世界には歴史上の人物も登場。見つけてタッチすると名台詞をしゃべるとか…織田信長はなんとしゃべるのだろうね…というか、めっちゃいっぱい作品の中に人がいるから果たして見つけられるのだろうか…
知りたいと思うキッカケに
メディア向け発表日のこの日はチームラボの代表猪子寿之氏も来場。
猪子代表「今の時代[知りたい]と思えるものは、なんでも知れる時代になってきた。情報がたくさん得られるからこそ、興味のキッカケ、知りたいと思うキッカケをつくることこそが、成長にも繋がっていくのではと感じています。この作品を通して、歴史を知りたいと思うキッカケ、また激動であっただろう時代の歴史を知ることで、逆に現代にどう生きていくのか学ぶことのキッカケのひとつにもなったならなと思います。」
自分の住んでいる町の歴史を知りたい、この作品を通してふと思った時に、そこにあるのは資料館、そして図書館のミライon。なにこの流れ。素敵。
大村市歴史資料館(ミライon内)
会期 2019年10月5日(土)より常設
住所 長崎県大村市東本町481
開館時間 10時〜18時(ただし、10月5日は12時から)
休館日 月曜日・月末・年末年始
観覧料金 無料
駐車場 あり
問い合わせ先 0957-48-5050
ミライon図書館HP https://miraionlibrary.jp/
チームラボ
最新のテクノロジーを活用したシステムやデジタルコンテンツの開発を行うチームラボは、アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、デジタル社会の様々な分野のスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。アート、サイエンス、テクノロジー、クリエイティビティの境界を越えて、集団的創造をコンセプトに活動している。47万人が訪れた「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」(2014年)、「ミラノ万博2015」日本館をはじめ、シリコンバレー、台北、ロンドン、パリ、ニューヨーク、北京、シンガポールなど国内外で常設展およびアート展を開催。東京・お台場に《地図のないミュージアム》「森ビルデジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」を常設。2020年秋まで東京・豊洲に《水に入るミュージアム》「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com」、2019年11月4日まで九州・武雄温泉の御船山楽園にて「チームラボ かみさまがすまう森-earth&music ecology」を開催中。
チームラボHP https://www.team-lab.com/
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
10月5日が楽しみ🌟